研究日誌 「選択肢は多い方がいい」は、ときと場合によるんじゃ とある新聞記事。今の小中学校のICT教育では、PCへの入力は「ローマ字打ち」で教えているらしいのだが、ローマ字打ちは、一度頭で日本語をローマ字に変換する必要があるため、その思考的ラグが発生すること、入力は打鍵数が少ない「かな入力」が早い、も... 2021.10.29 研究日誌