PlayStation Vita

自己満足仕様

このソニーが誇る携帯ゲーム機「PlayStation Vita(Vita)」。

PlayStation Vita

VitaはPlayStationPortable(PSP)の後継機として2011年に発売。PSPもモンハン景気でまだまだ人気の頃でした。
その後継機というだけで話題性は高く、さらにゲーム機でありながらクアッドコア、有機ELで画面はより鮮やかで、タッチパネル。しかも背面にも謎のタッチパッド搭載という夢溢れるインターフェース。

売ってあったら買おうかなぁという軽い気持ちで発売日に家電量販店に行ってみると、おもちゃコーナーのレジに長蛇の列が・・・。

なんかね、火が付きましてね。(これ、衝動買いとも言います。)

しかし、今思えばこのハードの性能を十分に発揮されているゲームってあるのだろうか・・・。ラグナロクオデッセイなどで実現できる音声チャットしながらのゲームプレイなんかはマルチコアの恩恵があるということでしょう。背面タッチパッドに至っては対応ソフトはあるにはあるが、お世辞にもすげー使いやすい!と思ったことはなく、そもそも体験アプリのウェルカムパークでさえ、うまいことボールが跳ねなくてイライラしましたからね・・・。どんなシチュエーションを想定して開発したのだろう、疑問です。

それほどメーカーの自己満足で終わっているコンシューマー携帯ゲームである!

用途

我が家のVitaの主な用途は、 自宅のPS3+トルネで録画したテレビ番組を転送し、またはリモートプレイにて視聴すること。

トルネには、あらかじめ地デジを録画しながらVitaの動画形式を同時に保存する機能がありまして、これをやると録画データの容量は食うが転送速度は1時間番組でも10分程度と高速。しかも有機EL液晶で画面は鮮やか、クアッドコアで(なのかはわからんが)処理はサクサク、標準画質でも十分きれいで言うことなし。PS3の家庭内遠隔操作であるリモートプレイでも十分高画質で映像が途切れることはほとんどありません。

つまりは、ゲーム用途では活用されていないという悲しさ。

購入当初はそこそこゲーム機

とはいえ、購入当初はそれなりにゲーム用途で活用しておりました。

購入当初は、モンスターハンターポータブル3Gをダウンロード購入し良い年越いた大人同士でプレイ(PSPのゲームだが・・・)>すごく面白かったが、時間がいくらあっても足りないことに気づく。
とりあえずVitaのソフトを買おうかと、何となく購入した「ラグナロクオデッセイ」を、良い年越いた大人同士でオンラインプレイ(東京と長崎で音声チャットしながらとか、うわあああぁ・・・)>途中で飽きる。

最大にして唯一ハマったゲームは、「ペルソナ4ザ・ゴールデン」
良い大人が2週もプレイする始末(しかも1週目は二股してしまいゲームでありながら罪悪感ハンパなかったという。)

そして、やるタイトルがなくなってしまったという・・・。

もはや黒歴史的な存在なのか

世間では、定価が下がったり(しかも有機ELやめちゃうとか技術後退したような感じだし)、据え置き型のVita(PlayStation Vita TV)が発売されたりと、もう何がなんだか、どこに向かおうとしているのか。(PS4との連携で化けるとか化けないとか)なんか、ウィンドーズのMeとかVistaみたいに、SCEの歴史の中でなかったことにしようとでもいうのか。(あ、PSPGoとかそういやあったですね。)

でも私は使ってますよVita。地デジ視聴用途ですがね。形状もがっちりとして好きですよ。

3DSは確かに売れてて大成功していますが、良質のソフトが多いという点を除けば、それぞれ良さがあって良いと思うんですけどね、何でこう流行らないんでしょうね。

あっ、そのソフト面が問題・・・(察し)

裏切られたことも多々あったけど、私はソニー派です。

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください