毎日が試行錯誤

朝からスラックスの太腿の内側の部分の糸がほつれておりましてね。(すごく「の」が多い文章ですな!)
股を開くと生太ももが見える始末です。😅

そんなときに限って、銀行に行ったときに行員さんが、販促品のティッシュをたくさん抱えて、待合椅子に座ってる私のところに近づいて来ます。

行員さん
すごく足を揃えて座られるんですね!

少しでも油断したらみだらな生足が見えてしまいますからね。

仕方なく事情を話しましたら爆笑されましたね!🤣
大した話ではなくとも、トークのテンポとか、言葉の順番、声の明りょう性などによって、笑いが取れるんだなって改めて認識したのでした。

さて、先日、今年度の全国手話通訳統一試験の受験申込みをしてきました。
このコロナ禍の中、申込み状況によっては試験自体が中止になる可能性も記載しておりました。
受験料は戻ってくるにしても(多分)、証明写真だけでも800円かかっております。800円なんて、昼ごはん約2回分ですからね。2日間も昼ご飯にありつけないなんて考えられませんからね、是非とも開催してもらいたいものです。

日頃から手話通訳の勉強をしているかというと、動画を観るなどして1日に1回は手話に触れるようなことはしておりますが、それでも通訳となると要約力やコミュニケーション能力はなかなか向上しません。

そこで私は、要約力を身に付けるべく、このサイトでにて頻繁に研究日誌なるものを作成し、日頃の出来事などを簡潔にまとめる練習をしているわけです。

multas
理由、後付けやろ!?
まるたしん
マジだって!😅

他で通ってる手話通訳研修会でも、研修の冒頭に、3分間スピーチなるものがありましてね。3分間、自分のことなどを手話ではなく口話で語りますが、短すぎてもダメ、長すぎてもダメ。どれだけ簡潔に話の内容を組み立てて話せるか、というのも通訳としての技術であるわけです。

前回の研修会のときは、到底納得できるものではありませんでしたね。

テレビで芸人さんたちのトークを見ていると、改めてすげー!って思ってしまいます。

それからというもの、研究日誌の掲載間隔も短めにして、とにかく数をこなして練習しているわけです。

と、言いながらもですね。人と喋るのがそもそも苦手な私、その欠点を改善するのが大きな課題なんでありますよ。

そこで、だ。

ボイチャですよ。(キッパリ)

ゲームをボイスチャットしながらやるんですよ。
それだけでも緊張感はありますが、さらに自分を追い込むべく、ゲームの生配信をやることにします。

こうすることによって、声を出す際に常に聞き取りやすさを怠らないでしょうし、イントネーションも標準の発音になるように心がけるはずです。多分😅

人前で話し、それで笑いが取れたら、これほど嬉しいことはありません。

multas
笑いを取るんかい!
まるたしん
ははは。

まあでも笑ってもらえるって、言葉の選び方、順序、間の取り方、声の大小がかなり影響するじゃない?

multas
確かにね。

かなり高度な技術だとは思うけど。

うん。
それに、ただ生配信するだけじゃつまらないし、せっかくなら世のユーチューバーに引けを取らない配信をして、一攫千金目指してみたいじゃないですか。

multas
そして、カネの話かー!
まるたしん
当たり前やんけψ(¥∇¥)ψ
multas
欲張りすぎじゃないのか??汗

そのくらいの野望があっても良いじゃない。😋

multas
そうね。
ごたごた言ってないで、とりあえずやってみる、行動を起こすことが大事よね。
トライアンドエラー(試行錯誤)やね!
まるたしん
おお!

てなわけで、試行錯誤の結晶、記念すべき第1回YouTube動画をお楽しみください。🤣

https://youtu.be/gwzCm2YUxHM

無駄に長いです。汗

それではまたノシ

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください